3月16日、またまた地震。
郡山もかなり大きな揺れで、サロンのむすぶらぼもかなりぐちゃぐちゃでした泣
壊れては作り、
転んでも立ち上がり、
悲しんでは笑い飛ばし、
また嘆く。
月の満ち欠けのように
ずっと満月であろうはずもなく。
地震の後、18日は満月でした。
honeymoonが新婚カップルを表すように、満月は華やかで美しい!🌕
でも本日は
満月の次の夜、
十六夜-いざよい-のお話を。
***
前夜の月は100点満点なだけに
いや出にくいわ💦と
少し欠けてしまった月が、
躊躇いがちに50分遅れて顔を出す。
そんな様子を見た人々は
「むしろ満月よりも趣があるではないか」
と十六夜を励まし勇気づける。
月が大好きな人たちは
毎晩、月が出るのを楽しみに待つ。
満ちたら欠け、
欠ければまた満ちる様子を飽きもせず。
*
結婚式もね、
迷ったら一旦立ち止まってもいいけれど、前に進もう。
新婚じゃなくたって大丈夫。
誰も笑ったりしないから。
「結婚してから3年も経ってしまった」
「本当は招待したい人が沢山いたのに」
「桜の時期に結婚式を挙げるのが夢だった」
でもね
思ってたのと違う形でも
やる意味あるよ。
満月の次の夜は「満月じゃない夜」ではなく「十六夜」という名前があるように
今だからこその美しさ、
今のふたりを祝う
バウリニューアル。
*
何年経っても、
周りの環境が変わっても
何度でも愛を誓う。
結婚は永遠にふたりのものだから
パートナーのため、
自分自身のため、
ふたりの未来のために
お祝いしましょう。
すがわら
***
by ama_wedding
| 2022-03-20 20:05
| 天使のささやき
|
Comments(0)