本当はウェディングレポートをアップしようと思っていたのですが、
昨日ついに全国的に「緊急事態宣言」が発令されました。
ということで本日は、
「はたして結婚式は??」というお話をしたいと思います。
田舎の私たちはこれまで、
東京の動向をチェックしながら「明日は我が身」と、
1週間後2週間後の未来予測をしてきたわけですが、
いざとなるとやはり慌ててしまいますね💦
結婚式に関してもいろいろ思うところがありますが、
一旦、落ち着こう。
刻一刻と状況が変わっていますので、
「昨日と今日で言ってることが違うじゃないか」となるかもしれません、
と前置きをしたうえで、
ちょっと一回考えてから色々な発信をしていかなければいけないなと思います。
さて、東京都のお話なのですが(全国同じかな?)
結婚式は自粛要請の対象に入らない とのこと。
なぜか?
東京都に聞いたところ
「お葬式や結婚式は不要不急ではないから」だそうです。
そう、普段はそう信じて疑わない私ですので、
「必要なこと」に結婚式を加えていただいて大変光栄なのですが
同時に少しばかり戸惑いを感じてしまいます。
3密といわれる「密閉」「密集」「密接」
これを避けるために
たくさんの人が集まる集会場、ホテルの宴会場などの施設が営業自粛対象となる中、
その施設での結婚式や披露宴は不要不急ではないのでやってもいい???
もしくはその施設を利用しなければやってもいいのかな??
???
仮に「そうですか!わかりました✨ では結婚式やります!」となった時、
どうやったら3密のおきてを守って施行できるのか、
わたくし、まじめに考えました。
<5月6日までの間に大勢で結婚式をしたい場合>
■広~~いガーデンに2m感覚にいすを並べ
(30名でだいたい20m×20m、400平方メートル)
換気ができる会場やチャペルの場合、100名入るホールに20名が目安。
■静かに略式の結婚式をして
(大声を出さない、歌を歌わないなど)
■お弁当や記念品をお持ち帰り頂く
(パーティーはやらない)
但し
※特定警戒地域からの出席はご遠慮いただく
※発熱など体調のすぐれない方は欠席を
※スタッフも含め全員マスク着用



結婚式はふたりで愛を誓いあうことが目的だから
ふたりきりでもできるし
ドレスも着なくてもできます。
時間短縮でたとえ10分のお式でも
結婚式は結婚式です。
でも、でも、
皆んなで食事をしたり、
歌を歌ったり、
肩を並べて写真を撮ったり、
ヘアメイクさんに綺麗にしてもらったり、
結婚式で必ずしなくてもいいことだとしても、、、
したいよ~

だから一日も早く
しなくてもいいことも自由にできるように
行かなくてもいいところに自由にいけるように
不要不急のことでもできるようになりますように
今は我慢をして #おうちにいよう
出来るようになってからやろう。
そう強く思うのでした。
結婚式を控えた新郎新婦さんのお悩みは
「国の要請に逆らうことなくいかに3密を守って開催できるか考えよう!」
などといった単純な実施計画などではなく
それとはまた別のところにあると思います。
そこがコンサートやイベントと結婚式の違いです。
\不要不急じゃないから結婚式やっていいよ/
と国にお墨付きをいただいたとしても
「私たちが気にしてるのはそこじゃない!」
と突っ込まざるを得ません。が仕方がありません。
実際、現場の私たちは
もう法律云々のレベルではなく
もっと違うことを考えています。
人生の節目のお式は大切です。
大切だからこそ、何かを端折ったりせずに
ちゃんとやりたいのです。
これからの結婚生活の幸せの礎。
社会人としての立ち居振る舞い。
結婚がふたりだけの問題でないように
結婚式もまた、
ご家族やお友達、ふたりを取り巻くみんなの問題でもあるということを心に置いて。
大丈夫。
きっと必ず、そう遠くない未来に
あなたの結婚式は叶います。
楽しい結婚式ができる日を楽しみにしております。
すがわら
*--------
アーマテラスではお客様とスタッフの安全を最優先し
5月6日までの間、臨時休業とさせていただきます。
期間中ウェディングのご相談はオンラインにて承ります。
by ama_wedding
| 2020-04-17 18:30
| 天使のささやき
|
Comments(0)