新型コロナウィルス。。。心配ですね。
TVやインターネットで毎日たくさんの情報が飛び交い、
刻一刻と変わる状況に、なんと発信しようか考えあぐねておりました。
多くの人が集まるイベントが中止や延期になっていて、
「自粛」の「要請」といった政府のぼんやり表現に、
結婚式を控えた方は悩まれていることと思います。
(地域差もありますね)
で、今日は、お悩みの中でも特に、
「こんな時に結婚式を開催するって言ったらみんなはどう思うか」
という、聞くに聞けない最も気になる部分についてお話したいと思います。
アンケートの結果があるのでご紹介したいのですが、
まず、もしもあなたが今、結婚式に招待されたらどうしますか?
仲の良いお友達や、近しいご親戚や家族の結婚式。
もしも自分だったら・・・出席?欠席? そしてどう思う?
実は、昨年の秋の台風の際にも、
9年前の東日本大震災の時にも、
「みんなにどう思われる?」
そのお悩みに直面した先輩カップルさんがいらっしゃいます。
今回、震災や台風と違うのは「物理的にできない状況ではない」
交通や流通がマヒしていたり、実際に被害にあっていないので、
やろうと思えばできるけど、なんだか不安という状況です。
ではアンケートの結果です。
調査対象 :2020年3月~8月の結婚式に招待されている人(見込み含む)
有効回答者数:200名(男性100名、女性100名)
調査対象期間:2020年2月19日~2月23日
(出典:ウェディングジャーナル)
Q.「新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)」の広がりで世の中が不安に包まれる中、大勢の人々が一堂に集う結婚式への列席についてのお考えをお伺いします。まず、今の状況下で結婚式に列席することについて、あなたはどう考えていますか?
出席する→83%。
欠席も検討する、欠席したい→15.5%
出席する理由は「欠席するのも失礼なので」「一般的なイベントと結婚式は違うから」「結婚式のリスクは低いと思うから」です。
Q.新郎新婦から「結婚式を延期しようかと思うのだけど…」と相談されたとします。あなたならどうアドバイスしますか?
実施すべき→約60%、
どちらでもよいが延期もあり→約30%
延期した方が良い、延期すべき→8.5%です。
少し意見が分かれてますが、
予定通り実施するも、延期するも、新郎新婦の決めたことなら尊重するといったところでしょうか?
不安に思う気持ち。心配なこと。
延期するにしても、
予定通り開催するにしても、
じゃぁ、どうすればいいか。
何をすべきか。
ひとつひとつ、一緒に考えていきましょう。
心配の種をひとつひとつクリアして
先輩カップルさん達も、進んできました。
ふたりで悩んでいないで、ぜひご相談くださいね。
新型コロナウィルス感染症の一日も早い収束を心よりお祈り申し上げます
すがわら
*-----------
外出を控えたい方はメールでご相談ください
by ama_wedding
| 2020-03-10 19:10
| ウェディング準備
|
Comments(0)