
神前式、いつもは市内の神社にみんなで行ってくるのですが、
この日は禰宜様にお越しいただき、
パーティー会場内でお式をする宴中式をする運びと相成りました。
「アーマテラス」という神様っぽい名前のわりに(笑)
宴中神前結婚式は、恐れ多くもナントお初なのです。
祭壇の位置は、メインテーブルを置くところがちょうど方角的によかったらしく
ゲストの皆様からも見やすく、入場の動線もベスト。
神社で執り行う場合は私たち、花嫁さんの介添えやゲストのご案内のため同行はしますが、
お式の進行は神主さんにすべてお任せです。
しかしながらこの場合、進行を立てようということで
パーティーの司会者がお式の進行もすることに。
宗教にとらわれない「人前結婚式」の司式をすることはありますが、
神前式は進行どころか普段は立ち合いもしないため
禰宜様からいただいた式次第にセリフとト書きをつけた台本を
今回の宴中式用に私がアレンジして司会者に渡すという(笑)
式次第の中で、神社で執り行う時と違うところは、
降神の儀・献饌の儀
撤饌の儀・昇神の儀
というのがプラスされるんですね。
神殿のないところに出張していただく場面は、
地鎮祭とかお葬儀とかいろいろあるかと思いますが、
結婚式ではなかなか無いですよね。
(昔、ガーデンで神前式を執り行ったことが1回だけ記憶にありますが)
私も、司会者も、よい経験となりました<(_ _)>
今回一番、板についていたのは巫女役の姪御さんでした♡
新郎新婦のおふたりは当初、お式はしないでパーティーのみの予定でしたが
どんなスタイルにせよ、みんなで乾杯するその前に
お式をするとキリっと場が引き締まります。
挙式は、おふたりで改めて誓い合うという目的以外にも、
結婚を表明し、ゲストへの感謝を伝えるためにも効果抜群なのです。
参列されたゲストの皆様も、結婚式を見届けることができ
来た甲斐があったとご納得されるのではないでしょうか。
\ご結婚おめでとうございます/
とってもお似合いのおふたり♡
どうぞ末永くお幸せに!
すがわら
*--------
アーマテラスウェディングのクチコミを見る
↓↓↓
クチコミ投稿もお待ちしています(結婚式した・参列した・申込した・下見した)
↓↓↓
by ama_wedding
| 2020-01-20 12:19
| ウェディングレポート
|
Comments(0)