今年3月の初めに撮影した、
白無垢の中に着ていたのは 新婦さんの私物の、淡い紫色のお振袖。

萌黄色の花嫁小物(筥迫・懐剣・抱え帯など)を加えるだけで ぐっと華やかさが増しますね!
お着物や、つるし雛もさることながら 

商店街の皆様の温かさがほんとうに嬉しくて
楽しく思い出に残る一日となりました。
撮影用に配置された装飾ではなく、
商店街を散策するようなディスプレイなので、
ほんとうに丸一日かかります(笑)
でもそれだけに
一期一会のふれあいが生まれます。
「昔は町の中に花嫁さんがいたもんだ」
シニアカーのおばあちゃまが、
「今日はいい日だ」と涙を流して喜んでくださいました。

個人的には、この、、
UFOのつるし雛がツボで♡
譲っていただき、家につるしてあります(笑)
(飯野町は「UFOの里」でもあります)
3月に前撮りやフォトウェディングをご検討中のかたにおすすめですよ!
ぜひお問合せくださいませ♡
すがわら

ウェディング相談会 開催中
TさんとYさんのかわいい「おひなまつり前撮りロケフォト♡」
をご紹介します。
早春、まだ寒い時期の前撮りは、場所をどこにしようかと悩みますよね。
会場でも撮れますがせっかくなのでお出かけしたい!
楽しくて季節感が出る、どこか良いロケ場所はないかと悩んだ末、
とある商店街さんにお伺いすることにしました。
商店街のあらゆるお店に飾ってあるおひな様を訪ねます。
この朱傘は商店街のおばさまが
「濡れてもいいよ!」と惜しみなく貸してくださった大切なものです。
上品な朱傘やカラフルなおひな様をバックに、
白無垢が映えますね!
「普段はシャッター商店街なのよー」
と事前にロケハンに伺った際に
案内してくださった実行委員会のおばさま。
1年間で針と糸を持っていない日は
「つるし雛祭り」期間中だけ、
というほど毎日ちくちく一針一針、
丹精込めて作られた小さな雛たち。
大きな7段飾りのひな人形も、
飾らなくなったおうちから譲り受け、
年々増えているそう。







ご予約はこちらからどうぞ
↓↓↓
by ama_wedding
| 2019-07-31 13:43
| ウェディングレポート
|
Comments(0)