先日、サプライズプロポーズのお手伝いをさせていただきました♡
どんなサプライズがいいか…
今まで遭遇したプロポーズ現場や、ウェディングカップルさんから伺った話などを思い出しつつ、電話で作戦会議。
まずは、普通にディナーを食べます。
デザートまで済んだら、彼がトイレに行くと言って席を立ちます。そしてこっそりスーツに着替えてチャペルへ。
チャペルにはあらかじめ、花束をスタンバイ。彼のポッケには指輪が隠れているはずです♡♡
彼女をチャペルにご案内したら、、、
……ドアを閉めてしまうので、そこから先はわかりません! そう。クライマックス放置です。
プロポーズに台本なし!
人生は筋書きのないドラマなのです✨
私のサプライズ演出はいつもこんな感じです。
コテコテに作り込んだり、盛り上げたり、周りの人を巻き込んだりはあまりしません。
一時期、公開プロポーズが流行ったりしましたが、そういったのが苦手な方も結構多いですよねー
作り込めば作り込むほど噓っぽく(嘘ではないのに)なってしまう気がするのは、プロポーズだけでなくウェディングでも同じです。
プランナーが台本書いたんでしょ的なサプライズは、きっと彼女にお見通しなのです。
ましてやそれを見ているゲストがどこでビックリし何に感動するかは案外、脳内台本とずれているほど大きいです。「え?!そこ?!」というハプニングを、私たちは恐れてはいけません(笑)
仕掛けていたはずの私たちもビックリしちゃった展開のサプライズ⭐️が以前ありました。
*------
新婦さんのお父様が、弾いたことのないピアノを練習してパーティーで披露する。
結婚式エピソード本があったら載っていそうなサプライズですね^ ^
お父様は本気でピアノの練習をして、当日の朝練でも上手く弾けていましたが、いざ本番となったらつまずいてしまう。。
ここまでは、まぁそんなこともあるだろう想定内です(お父様ゴメンなさい)
何度も手が止まってしまって、私たちも「どう収拾しようか」と思い始めた時、主賓の方がピアノのピッチを取るように歌い始めました。
すると次第に歌声が拡がっていき、ついにゲスト全員の大合唱に!
これには仕掛け人の私も感動。。ゲストの皆様に協力をお願いしていたわけではなく、自然発生的に起こったムーブメントだからです。
お父様は上手くできなくて落ち込んだそうですが「かえってあれで良かったんだよ!」と家族に慰められたそうで、、本当に、、私もそう思います。(お父様ゴメンなさい。)
*------
細部まで作り込まれた「映画のようなワンシーン」も素敵ですが、
ウェディングは会議室で起きてるんじゃない!現場で起きているんだ!!(古)
不意に笑い、不図泣いてしまうような、ライブ感満載の「作り過ぎないウェディング」も良いですよ♡
意図しない事が起きるからサプライズがリアリティを増すのです☺️
ウェディングって、
おもてなしして
楽しませて
インスタ映えして
サプライズして…
ハードル高いなーと思う方、ノープランでも大丈夫です。
挙式のリングボーイが派手に転んで、指輪がどっか行っちゃってみんなで探すとか、そういうので良いと思うのです☺️
ゆる〜くのんびりいきましょう☕️
すがわら
by ama_wedding
| 2019-06-23 17:30
| ウェディング準備
|
Comments(0)