新成人の皆様、おめでとうございます!
郡山市では1月7日に成人式が行われました。

成人式の晴れ着。
お式の当日になって着物が届かなかった、着付ができなかった。
そんな大騒動が起きてますね。。。
なんてことだ…ひどい。
せめて1週間前にわかっていれば
なんとか対処できたかもしれないのに。
支払ったお金がどうなるのかは
一旦置いておいて。
とりあえず違うお着物でも着れた人は不幸中の幸い。
代わりの着物も着付も手配できなくて、
成人式に出席しなかった人もいるとか。
**
ちょっと待って。
成人式には振袖を着なければ出席できないわけではない。
いつから制服みたいに
成人式=振袖
ということになったのか??
でも、もし私の家族が被害者だったら
当日の朝のパニックの中で、
どういう選択をとっただろうか?
みんな振袖を着てるのに…
うーん🧐 悩ましい。
過去ブログから。
古い振袖を結婚式に着た花嫁さんとお母様の話。
二十歳の時は「こんな古いの着たくない」と言って着てくれなかったんですよ。とお母様。
だけど結婚式では
成約プレゼントのドレスはいらないから
お母様の振袖を着たいと新婦さんはおっしゃいました。
**
ハタチ✨
好きな衣裳を着たいよね。
古いのより流行りのデザインがいいよね。
友達はキラキラの振袖✨
私はお母さんのおさがり。もしくは就活スーツ!!
それじゃやっぱり嫌だよね・・・
シンデレラだって、
お城の舞踏会には行きたいけれど着ていくドレスがないの、と泣いていた(´;ω;`)
本当に夜逃げ業者はひどいです!
お祝いごとを何だと思っているのか!!
今回の騒動に巻き込まれた新成人の皆様。
残念な、悔しい思いをされていらっしゃることと思います。せっかくのお祝いが台無しになって…
他業者さんのご厚意でなんとか着れた人、
家にあったお母さんの着物を着た人、
着物が着れないからお式に出なかった人…
お金も機会も奪われて、
腹が立つし、悲しいし。



**
でも、
あえて言わせていただければ
振袖じゃなくても、
人生の節目のお式に出席することに意義がある!
そういう価値観で、
就活用のスーツを着て堂々と出席してくれたなら、成人式の準備をしている地元の方たちや、お祝いに駆けつけた来賓の方たちも、どんなに嬉しく頼もしいと思ったことでしょう。
振袖が届かなかったことと
成人式に出席しなかったことは
ホントは、違うことなのです。。
被害に遭われた新成人の皆様、
今は悔しいけど
大人になったら、
成人のお祝いをしてくれた人に
ただ、ありがとうって思う日が来るかもしれない。
お母さんのおさがりにも価値があるってわかる日が、
衣裳も大事だけどお式も大事だって気付く日が、
来るかもしれない。
今はわからなくても、
いつか本当に「大人」になったら
二十歳の皆様


心からお祝い申し上げます
結婚式の中で牧師に教わる
<妻への教え>の一節を贈ります。
あなた方は髪を編み
金の飾りをつけ
服装を整えるような外面の飾りではなく
かくれた内なる人
柔和でしとやかな霊という
朽ちることのない飾りを
身に着けるべきである
これこそ神の御前に
極めて尊いものである
すがわら
by ama_wedding
| 2018-01-10 01:49
| 天使のささやき
|
Comments(0)