和のアイテム満載!
北欧デザインのチャペル&レストランでの
艶やかな和モダンウェディング♡
ゲスト目線のお写真、
お呼ばれしたような気持ちでご覧くださいね。
※ゲスト撮影のお写真を掲載させていただいています

フォトブースのペーパーファンは
新婦Sさんのお友達が作ってくださいました。
パーティー前にふたりがここに立ってゲストをお迎えしました。
白木と和紙で作られた沢山の行灯(あんどん)は
全て新郎Jさんの手作り!




折り鶴カーテン、2階のペーパーファンは新婦Sさんの手作りです。


挙式はチャペルで、和装の人前結婚式。
和のセレモニーを取り入れて。

三献の儀(三々九度)は、
お父様の祝揺を聞きながら
可愛らしい姪御さんにお酌をしてもらいました♡


退場は折り鶴シャワー。
新婦Sさんはこの日のために
沢山たくさん鶴を折りました。
パーティー会場の
一人一人のお席にも折り鶴の席札が。


メインの手作り行灯、屏風と
装花が一体となって素敵です✨
ウェディングケーキ入刀も和装でとのご希望で
ケーキのデザインも和にしました。

ご両家の家紋が入った「家紋ケーキ」
抹茶クリームに栗や小豆、金箔など
和菓子のようなケーキです♡


入刀の後にファーストバイトをして
そのあと「サンクスバイトを」のアナウンス。
ん???
そんな演出あったっけ?
と思ったらサプライズ☆

…されてしまいました(笑)
ゲストよりも先にケーキを食べるプランナー…
ゲストの皆様、
あたたかく見守ってくださってありがとうございましたm(_ _)m
そうそう、
ケーキだけではありません。
ケーキだけではありません。

名入りのあんどん!!!
いただきました(*^-^*)
和装の前撮りは、
この豪華な色打掛と紋付袴をお借りした
この豪華な色打掛と紋付袴をお借りした
福寿苑「和楽カフェ」さんにて。
洋装はチャペルにて撮影しました。
そのドレスへ
お色直しのあとは


メッセージだるまの目入れ、

デザートタイムは
新婦Sさんとお友達が習っている
ゴスペルのミニコンサート

パワフルで楽しい先生が
盛り上げてくださいました



ゲスト目線のお写真を見ていると
お呼ばれしたような気がしてきますね。
会場は、時々ライトダウンしたり
逆光になったり、撮影は難しいですね💦
新郎新婦の近くで撮れるシーンもあれば
お席で静かに撮る場面もあります。
ゲストはほぼ全員カメラを構えていますので
新郎新婦のカメラ目線をゲットするのも大変です。
でも隠し撮りのようなスナップも
その場のリアルな空気がわかって
ポートレートにはない良さがあります。
なにより皆様たくさんお写真を撮ってくれて
その日のうちにおふたりの元へ届けてくれて
本当に嬉しいですね

ここでプランナー目線の写真を1枚。。。

皆様がすっかりお帰りになった後の
夕方のチャペル。
賑やかで楽しかった一日の余韻。。
折り鶴シャワーがいっぱい落ちてる♡♡♡
たのしかったな~



ラブラブカップルというよりも
お友達のようなパートナー。
そんなふたり。
お互いを理解し、尊敬して
周りの方々と幸せへ感謝をして
新しいふたりの人生を
謳歌してください

末永くお幸せに♡
すがわら
*-----------*--------------*

新しい あなたらしいウェディングを
アーマ・テラスで
アーマ・テラスで
by ama_wedding
| 2017-11-17 11:52
| ウェディングレポート
|
Comments(0)