こんにちは、ama terrasse
ウェディングサロンです
早速ですが、ama terrasse
野菜作り、はじめました



空ちゃん農園さんに
教えてもらいながら
マイクロトマトや南瓜、
バジルなどを植えました



野菜を食べる人
家畜を育てる人
配達をする人
買ってくれる人
食べてくれる人
みんなが顔見知りになり、
皆さんのために料理をする
この人が作った野菜だから
あの人が育てたお肉だから
私が作った料理だから絶対に安心。
人と人との繋がりの中に結ばれる信頼関係
そしてその安心感
ama terrasseでは
これからも社会のさまざまな約束を守り、
"食良"を通して地元生産者とお客様の橋渡しをして参ります

かんの みく
***********
震災から4年が経ち郡山市も除染が進みましたが、
今だに勇気がいる発信ではあります。
家庭菜園を楽しむ事に、
はっきり言ってまだ抵抗があります。
ただこの取り組みにどういう意味があるのかを考えた時、
私たちの「心の復興」のために必要なプロセスなんだと思います。
津波や原発事故ですべてを失った人も
時と共に少しずつ傷が癒え
震災の後に出逢ったカップルが
普通の結婚式をするように。
「立ち直る」
野菜を植えて、育ててみる。
この試みが実を結び
心の復興に役に立ちますように。
すがわら