ニッポンの花嫁さん❤
白無垢にわたぼうし。

かつらはイヤ!ってみんな言うけど、
素敵ですよ❤ 普遍的な美しさ。

基本を押さえたところで、白打掛をモダンに、の例。

ドレスのようなオーガンジーの打掛なら軽やかに、涼しげに。

モダンアレンジもよいけど、
やっぱり純・和婚花嫁に憧れるわ…迷う(>_<)
そんな時は、迷わず両方叶えましょう(笑)
打掛だけじゃなくて黒引き振袖でも、
古典柄ならかつらに角隠し、べっ甲のかんざしも素敵☆

同じ衣装でも、パーティーでは自髪で。
雰囲気が全然違うでしょ(*^_^*)

和装を着たい時は、神社で神前式??
そうとは限りません。
お式がチャペルで洋装の場合は、
パーティー内でお色直しできます。


花嫁さんならではの
特別な、和髪アレンジもかわいい❤


和装、やっぱり素敵ですね~
ヘアスタイルや髪飾りを決めるのも楽しみです。
お母さんやおばあちゃんのリクエストも多いですよ!
和装にまつわるエピソード。
新郎さんのおばあちゃんに、新郎妹さんのお願いをされたことがありました(笑)
「私は息子の嫁(新郎母)に花嫁衣裳を着せてあげられなかった。
この孫娘の結婚式の時には、文金高島田を結ってください。」
おばあちゃんはそう言って私に「お願いします」と頭をさげました…。
新婦のかつら合わせの時に、後ろで見ていたお母様が、
「何にもしてあげられなかったから…せめてね」
と涙ぐんだこともありました。
まだ泣くの早いよ!お母さん!と言いながら新婦さんは
「和装してよかった」とにっこり(^_^)
明日は母の日ですね!
和装花嫁姿には、お母さんやおばあちゃん、
家族みんなの夢と憧れが詰まっています。
すがわら