5月、街路樹に白やピンクの花が咲く。

ハナミズキ。
楚々として。
一青窈の「ハナミズキ」という曲がある。
ウェディングで使っていいのか悪いのか、、、迷う。
私が思うに、これは抒情詩(叙情詩)だと思う。
絵で言ったら、抽象画。
「夢が終わる」とか「船が沈む」といった
寂しく悲しい言葉を使いながら、
それでも大きな大きな愛をイメージさせる。
「君と好きな人が100年続きますように」
ウェディングで使うとき、
私がもし置き換えるなら、僕は父。
君は娘(新婦)。好きな人は新郎。かな???

ウェディングの事を考える時、
どうかリリカルであってほしい。
会場の雰囲気、料理の質、ドレスの種類…
プラン料金、お得なサービス、希望の日取り…
楽しい演出、憧れの挙式スタイル、ヘアメイク…
もちろん全部、大事だけれど。
ウェディングはもっと、抒情的であってほしい。
目に見えないほど繊細で、
目に見えないほど大きな理由で。
今だけじゃなく、100年先の
僕ではなく、君の
幸せを願って。
すがわら

楚々として。
一青窈の「ハナミズキ」という曲がある。
ウェディングで使っていいのか悪いのか、、、迷う。
私が思うに、これは抒情詩(叙情詩)だと思う。
絵で言ったら、抽象画。
「夢が終わる」とか「船が沈む」といった
寂しく悲しい言葉を使いながら、
それでも大きな大きな愛をイメージさせる。
「君と好きな人が100年続きますように」
ウェディングで使うとき、
私がもし置き換えるなら、僕は父。
君は娘(新婦)。好きな人は新郎。かな???

ウェディングの事を考える時、
どうかリリカルであってほしい。
会場の雰囲気、料理の質、ドレスの種類…
プラン料金、お得なサービス、希望の日取り…
楽しい演出、憧れの挙式スタイル、ヘアメイク…
もちろん全部、大事だけれど。
ウェディングはもっと、抒情的であってほしい。
目に見えないほど繊細で、
目に見えないほど大きな理由で。
今だけじゃなく、100年先の
僕ではなく、君の
幸せを願って。
すがわら
by ama_wedding
| 2014-05-09 15:53
| 天使のささやき
|
Comments(0)