今日はお祝いの日
家族のお祝いなのだから・・・と準備されたYATAI!
いったい何の屋台でしょう??


手前から、大根おろし、きなこ、納豆、あんこ。
そしてその先に・・・杵と臼!
そうです、今日はお餅つき\(^o^)/
写真に見切れていますが(>_<)
ご当地メニューのキャベツ餅もありますよ!
おばあちゃんのお手製、お持込のお鍋です。
結婚式でお餅つき。縁起がよいと昔からある演出です。
殆どの場合、よいしょよいしょとつくマネのような事が多いのですが、
amaの場合は完全にマジ!でガチ!のお餅つきです!(笑)

お餅つきを仕切る一家の長、お父さん。
お顔が写ってませんね・・・

お父さん・・・
「いだましぃ」(もったいない)と顔に書いてありますよ・・・
新婦家から持参したマイ臼&杵&千本杵。
いつもおうちでやっているから、あっという間に出来ました!

実は新婦さんの弟さんもamaのウェディングカップル❤


その一言を言うために、みんな来てくれました。
ありがとう(*^_^*)
その気持ちを伝えるためのウェディングです。

結婚式なんて恥ずかしい。
そう言っていた新郎さんの意に反して
いろいろと派手にやってしまいましたが・・・
それはさておき、なにはともあれ、

結婚式は
ふたりの結婚を社会に認めてもらい、
家族に受け入れてもらうためのものです。
ふたり向き合い
一緒に並んで前を向いて
堂々と歩んで行ってください。

今日からがスタートです!
どうぞ末永くお幸せに
すがわら