来年3月のウェディングに向けて準備をしている清太郎くん。
本日は、招待状を決めました!

1.デザインを選ぶ。
たくさんあるデザインの中から清太郎くんが選んだのは、一番シンプルでスタイリッシュな物。
2.挨拶文を選ぶ。
差出人(主催者)をご両家にするか新郎新婦ご本人にするかによって、文章が違います。最近では慣例にとらわれず、ご本人からのご招待も増えています。
3.必要枚数を数える。
招待者リストをきちんと作ること。
ご家族には招待状は要りません。
ご夫婦でお招きする方は、二人で一枚です。さぁ、何枚あればいいですか?
その他にも、招待状を出すために決めなければいけないことはたーくさん!
ちょっとお腹がすいちゃった(。-_-。)
続きはまた来週ね!
すがわら
本日は、招待状を決めました!

1.デザインを選ぶ。
たくさんあるデザインの中から清太郎くんが選んだのは、一番シンプルでスタイリッシュな物。
2.挨拶文を選ぶ。
差出人(主催者)をご両家にするか新郎新婦ご本人にするかによって、文章が違います。最近では慣例にとらわれず、ご本人からのご招待も増えています。
3.必要枚数を数える。
招待者リストをきちんと作ること。
ご家族には招待状は要りません。
ご夫婦でお招きする方は、二人で一枚です。さぁ、何枚あればいいですか?
その他にも、招待状を出すために決めなければいけないことはたーくさん!
ちょっとお腹がすいちゃった(。-_-。)
続きはまた来週ね!
すがわら
by ama_wedding
| 2013-12-09 21:09
| ウェディングレポート
|
Comments(0)