会津の人の決め台詞、「ならぬことはならぬ」
小さい頃から、事あるごとに言われてきた言葉。
冬だから寒いのは当たり前。ポケットに手を入れて歩くんじゃない。
お湯で顔を洗うもんじゃない。寒い寒いって言うな。
歩くところだけ雪をかいたら「だらしない」
家の前は端から端まできちんと雪かき。
「ならぬことはならぬ」とは、
ルールを守りましょうというような当たり前のことではない。
マナーやモラルを守りましょうって事。
テレビのチャンネル権は、ばあちゃんにあった。
その次に、お父さんにあった。
水戸黄門をみて、野球中継を見る。アニメは見れなかった。
そんな頭の固い事は、もう昔の話なんだろうか…?

今でも会津では、幼稚園や小学校で、町のいたる所で見かける、この言葉。
先日、ウェディングでお子様用のデザートにメッセージをつけた。
「来てくれてありがとう!」
そのメッセージプレートが、お子様ではなくおじさんの席に出ていたので
ビックリして、サービススタッフを問い詰めたところ…
「お子様にお出ししたんですけど、おじ様に回されちゃったんです…」
あちゃ~!!まわりの大人より先にお子様に出したからか…
会津のご親戚のテーブルでした。
雪の降る日に、思うこと。
ルールは時代によって変わっていく。法律も改正される。
でも、「ならぬこと」は変わらない。
私の根っこには、これがあるから面倒なんだ、と。
でも、変えるつもりはない。「ならぬことはならぬものです」
すがわら
小さい頃から、事あるごとに言われてきた言葉。
冬だから寒いのは当たり前。ポケットに手を入れて歩くんじゃない。
お湯で顔を洗うもんじゃない。寒い寒いって言うな。
歩くところだけ雪をかいたら「だらしない」
家の前は端から端まできちんと雪かき。
「ならぬことはならぬ」とは、
ルールを守りましょうというような当たり前のことではない。
マナーやモラルを守りましょうって事。
テレビのチャンネル権は、ばあちゃんにあった。
その次に、お父さんにあった。
水戸黄門をみて、野球中継を見る。アニメは見れなかった。
そんな頭の固い事は、もう昔の話なんだろうか…?

今でも会津では、幼稚園や小学校で、町のいたる所で見かける、この言葉。
先日、ウェディングでお子様用のデザートにメッセージをつけた。
「来てくれてありがとう!」
そのメッセージプレートが、お子様ではなくおじさんの席に出ていたので
ビックリして、サービススタッフを問い詰めたところ…
「お子様にお出ししたんですけど、おじ様に回されちゃったんです…」
あちゃ~!!まわりの大人より先にお子様に出したからか…
会津のご親戚のテーブルでした。
雪の降る日に、思うこと。
ルールは時代によって変わっていく。法律も改正される。
でも、「ならぬこと」は変わらない。
私の根っこには、これがあるから面倒なんだ、と。
でも、変えるつもりはない。「ならぬことはならぬものです」
すがわら
by ama_wedding
| 2012-01-27 23:56
| 天使のささやき
|
Comments(0)