スウェディッシュ・パーティーに
たくさんのご参加ありがとうございました!
初めての試みでしたが、うっとりするようなお料理と
雰囲気が心地よく、本当に素敵なパーティーとなりました。

スタッフが着ているのはスウェーデンのフォークドレス(民族衣装)です。
スウェーデンの国旗の色と同じで、胸元とエプロンの裾のところに
お花の刺繍が施され、とっても可愛いです!

再現メニューも、湯座シェフが常にこだわっている通り、
フレンチの型に囚われず、地元の食材を使い、
日本人の味覚に合うように、現代の感覚に合うように、というama流です。
ウェディングでもこんなお料理が食べてみたい!というかた、
饗プランのAコース、Bコースのメインディッシュに
1901年のノーベル賞晩餐会メニューが登場します!
もはや、結婚式のためのお料理なのか、
お料理を食べるための結婚式なのか、分からなくなってきます。
でも、それでも良いと思うのです。
美味しいものを食べると、誰もが幸せな笑顔になります。
みんなで一つの場所に集まり、全員同じものを食べる。
そうして喜びをみんなで分かち合う。
食事の持つ不思議なパワーで
もっと仲良く。 もっと幸せに。
たくさんのご参加ありがとうございました!
初めての試みでしたが、うっとりするようなお料理と
雰囲気が心地よく、本当に素敵なパーティーとなりました。

スタッフが着ているのはスウェーデンのフォークドレス(民族衣装)です。
スウェーデンの国旗の色と同じで、胸元とエプロンの裾のところに
お花の刺繍が施され、とっても可愛いです!

再現メニューも、湯座シェフが常にこだわっている通り、
フレンチの型に囚われず、地元の食材を使い、
日本人の味覚に合うように、現代の感覚に合うように、というama流です。
ウェディングでもこんなお料理が食べてみたい!というかた、
饗プランのAコース、Bコースのメインディッシュに
1901年のノーベル賞晩餐会メニューが登場します!
もはや、結婚式のためのお料理なのか、
お料理を食べるための結婚式なのか、分からなくなってきます。
でも、それでも良いと思うのです。
美味しいものを食べると、誰もが幸せな笑顔になります。
みんなで一つの場所に集まり、全員同じものを食べる。
そうして喜びをみんなで分かち合う。
食事の持つ不思議なパワーで
もっと仲良く。 もっと幸せに。
by ama_wedding
| 2010-02-23 01:05
| ある日のウエディングメニュー
|
Comments(0)